iRails


うわごとver.(世界の何処かにはきっともうステキな奴があると思うの)

あとどこまで想像できますかねって感じの話。


概要

RubyOnRailsのような形で作れるiOSのアプリケーションフレームワーク自動生成を目指す。

View、API、テストについて、毎回書いているものを自動的に作れるような機構を目指す。


参考にするのは、Scaffold。

iRails scaffold "something"


M系

何か用意するのは大賛成。


V系

VCとセット。単独は無い。

VC系

特に簡単に生成できそうなもの。UIDesignとの接続子をどう捏造するかがキモ


C系

純粋なCは、単独の処理を行うものとして書く。



目的(Motivation)

Webサービスで良くあるインターフェースプレイヤー(InterfacePlayer)を、

Scaffoldで作れるようにする。

ようはTitaniumをWebサービス特化させたものをクライアント(iOS)側から作る。

→スモールスタート、開始時に必要十分な実装と対策、改変の余地

Titaniumの導入簡単さ+Rails


手段(Proposal)

MessengerSystemでの疎結合を自動生成する。

っていうかほとんどメモリ管理無しで行けるはず。


箱(View)と構造(Controller/Routing)と遠い記録機構(Client-Server-ORM)を自動生成する。

Routingが拡張され、遷移になる。(書くとこ違ったのでうつした obhr)

遷移を宣言的に行えると凄く嬉しい。

→MessengerにReactorを付ける、PluggableMessengerとか(obhr)


課題

想像できる成果物が、

サーバサイド(Rails)+クライアントサイド(Titanium)

の、iOSアプリ側からのScaffold。


で、これって初期目的に合ってる?(obhr)

正直、作った所で自分たち以外は使わなそう。(tino)

→なので、iOS側は今後もありそうなので本気で、

Web側はRoRが叩ければそれで良いと思う。